夏季における大会・合宿・練習期間中の食中毒予防において、厚生労働省は細菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」ことが重要としています。夏季は以下の点に注意し、食中毒の発症予防のためにチームそして選手個々人で対応するように心がけてください。
⚫ 食品の買い物時には消費期限を確認し、購入後は寄り道をしないですぐに帰る
⚫ 冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に保管する
⚫ ふきんやタオルは、熱湯で煮沸した後、しっかり乾燥させたものを使用する
⚫ 食べる前に石けんで手を洗い、清潔な食器を使う
⚫ 作った料 理は、長時間、室温に放置しない
⚫ 残った食品を扱う前にも手を洗い、清潔な容器に保存する
⚫ 温め直すときは十分に加熱する
⚫ 時間が経ちすぎたものや、少しでも怪しい と思ったものは食べずに思い切って捨てる
<参考情報参考情報>
食中毒の予防についての厚生労働省のサイトも是非確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html